🚑「救急法の講習を定期的に受けています」
〇胸骨圧迫(心臓マッサージ) 〇AEDの使用 〇人工呼吸 〇気道異物の除去 〇止血法 などの実技を行ないました。 スポーツの現場に出る者は定期的に受けておかないといけませんね❗...
〇胸骨圧迫(心臓マッサージ) 〇AEDの使用 〇人工呼吸 〇気道異物の除去 〇止血法 などの実技を行ないました。 スポーツの現場に出る者は定期的に受けておかないといけませんね❗...
⚾「OBのトレーナー誕生です」 佐伯高校女子硬式野球部の元副キャプテンが鍼灸師の国家資格を取り、選手の治療に来てくれました。 ...
✨「いきいき百歳体操」の講習を受けました。 ご高齢者の運動療法も行なっています👍 ✨「パラアスリート」の講習を受けました。 障がい者の治療・トレーニングも...
この度、「公立中学校の運動部活動の地域移行に係わる指導者研修会指導者研修Ⅰ」 を修了いたしました。 今後も研修を行ない部活動に携わっていきます。
⚾「安芸高田クラブレジェンドのチーム指導を行ないました」 今回は ✨肩甲骨を使って力を伝える ✨肩の負担を減らす ✨お腹にどれ位の力を入れて野球をすれば良いのか ✨下半身のストレッチ を伝え...
🏃♀️「第36回中学校女子はつかいち駅伝大会の競技役員を担当しました」 5区に分かれ、総距離12kmで行なわれました。 &n...
「第9回女子硬式野球西日本大会」 11/10~12までの3日間、女子野球西日本大会が廿日市市と三次市で行なわれました。 愛知県から鹿児島県まで、全国各地から高校生~社会人まで29のチームが参加しま...
「部活動の地域移行に係わる指導者研修を受けています」 今回はサンフレッチェ広島:アカデミー部長の沢田謙太郎氏の講義と指導実技でした。 サッカー・テニス・バドミントン...
11/10(金)~12(日)に、 WBSC女子野球ワールドカップで盛り上がった三次市と、 我が廿日市市で行なわれます。 三次市と廿日市市は共に「女子野球タウン」です。 私は、12日に...