「広島県 ラグビーフットボール協会の安全対策講習会・セーフティアシスタント認定講習会・競技規則改正説明会に参加しました」...
頭部外傷・脳震盪、熱中症の話は機会があるたびに何回も繰り返し聞かないといけませんね! こういう講習会を行なっている県ラグビー協会も素晴らしいです! 40~50人位いたと思います。 ラ...
頭部外傷・脳震盪、熱中症の話は機会があるたびに何回も繰り返し聞かないといけませんね! こういう講習会を行なっている県ラグビー協会も素晴らしいです! 40~50人位いたと思います。 ラ...
僭越ながら、雑誌の取材を受けました! スタジオでのお仕事紹介~ラグビー部でのトレーナー活動 リラクセーション法 (呼吸法・漸進的筋弛緩法・自律訓練法等・・・) も実際に体験してもらいました! &n...
8/22(水)~8/25(土) 迄 中国電力ラグビー部合宿参加の為、お休みをいただきます。 よろしくお願いします。
「ストレッチが嫌いな生徒を増やすのではなく、ストレッチが好きになるようなコツを伝えていきたい」 前回の続き、 硬式野球チーム1年生へのストレッチ教室! どの競技(野球・ゴルフ・ラグビー、トレーナー...
広島県トレーナー協会、スポーツアロマトレーナー共同のケアブースに参加しました。 トライアスロンは初めての競技でした。レース後は全身を攣る選手がいたり、体力の消耗に合わせたケアが必要だなと勉強に...
硬式野球チームの中学3年生6人と2年生3人、指導者・保護者の方に「ケガの予防の」と「ストレッチ指導」を目的にセミナーをさせてもらいました。 中学生では、「硬式野球はケガが多い」という理由で軟式野...
6/10(日) 第32回広島ラグビー祭が県営グランド(観音新町)にて開催されます。 中学生、高校生、女子セブンズ、中国電力ラグビー部対マツダ戦と盛りだくさんです ラグビーはフルコンタクトの競技! ...